■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

「おとももち」が一般人に定着でハロヲタ困惑?

1 : カラフル名無しさん : 2014/06/07(土) 20:36:06
バラエティー番組で活躍する「ももち」ことBerryz工房の嗣永桃子。謝るときの「許してにゃん」や、自ら考案した、
毛先を外側にカールさせたツインテールを「ももち結び」と呼ぶなど、独自の用語を連発しているが、そのなかの
「おとももち」という言葉が流行しつつあるとネットで話題になっている。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1095067

へ続く)

2 : カラフル名無しさん : 2014/06/07(土) 20:36:28
ツイッターで「おとももち」を検索してみると、

「これからおとももちとお買い物〜」
「おとももちの家のお留守番¥( °-°)/はやく帰ってこないかな」
「さて!!!!!!明日はクラスのおとももちのお誕生日ですが、何をプレゼントすればいいでしょうか!!!????!!!!?」
「今日は、おとももちとランチww はー楽しみ」

といったように、実際に「おとももち」を使っているツイッターユーザーが大量にヒットするのだ。

また、「おとももち」を使っているユーザーのプロフィールを調べてみると、Berryz工房のファン、あるいは「ハロヲタ」と呼ばれる
ハロー!プロジェクトのファンが意外と少なく、10代から20代と思われる若い女性が多いのが特徴的。どうやら、嗣永の熱いファンだから
ではなく、ただ単に「お友だち」という意味で「おとももち」を使う人が多いようだ。

3 KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.php ver2.8.0 2015/01/18