1 : 【中国電 75.1 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:06:33.40 0.net
http://www.up-fc.jp/helloproject/member/kensyusei/blog_tamago/?p=4192
加賀楓
9月の生タマゴShow!のリハーサル1日目に行ってきました!*\(^o^)/*
ついに始まりました!((((;゜Д゜)))))))
暑いです!!!笑
珍しく平日のリハーサルでした。みんな夏休みだから練習し放題ですね!(≧∇≦)
今日は歌のリハーサルで何曲かやったのですが、
まだまだリズムの甘いところが多くて、、。
特に今回は、リズムの取り方が今までとはまったく違う曲もあったりして、かなり難
しかったです、、、、。
先生に「32ビートまで取ってほしい」と言われて、そんなに細かく取れるのかと驚き
ました。笑
でも本番までにはそこまで取れるようにして、かっこいいパフォーマンスができるよ
うにしたいです!!(^ω^)
今回は横川夢衣ちゃんと、段原瑠々ちゃんと写真を撮りましたー!(^O^)/
http://www.up-fc.jp/helloproject/member/kensyusei/2013mar/wp-content/uploads/2015/08/IMG_2337.jpg
http://www.up-fc.jp/helloproject/member/kensyusei/2013mar/wp-content/uploads/2015/08/IMG_2338.jpg
2 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:11:09.38 0.net
この嫌がらせをまともに受ける加賀でステキやん
4 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:13:13.29 0.net
あれっ?可愛いぞ加賀
5 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:16:05.45 0.net
32まで取る意味がわからん
36 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:07:37.28 0.net
>>5
アメリカの1流ダンサーは64ビートまで取るらしいぞ
6 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:17:30.75 0.net
青春でも8ビートなのに!?
8 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:17:28.84 0.net
昔細野晴臣が32ビートの曲を作ろうと打ち込んでみたけど
使えなくてやめた
9 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:18:35.15 0.net
正直アイドルにここまでリズム要求する意味ある?
10 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:19:19.07 0.net
アイドルの定義は人によるので意味があるかどうかも人によるかな
12 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:28:13.14 0.net
歌のリズムの話だよね?
ダンス?
13 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:31:33.64 0.net
基本的にはアップフロントは倍のリズムで刻んでだから16ビートの曲を用意したなら32ビートでとなるだろうね
ただよほどで無いとリズムに必死になって歌が疎かになるかも
16 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:33:55.87 O.net
もうぶるぶる震えるだけの世界だなw
17 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:34:18.87 0.net
32を理解してるやつはいなそう
18 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:34:58.55 0.net
加賀<32ビート出来ました!
スタッフ<じゃあ64ビート
19 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:36:29.41 0.net
俺の頭は32ビット
20 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:37:34.62 0.net
ゲーム機のビット競争かよ
21 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:37:36.98 0.net
ハロって8~16ビート意識するのはいいけど
歌の発音が切れぎれになりがちなのは問題視しないよな
あれ歌になってなくて聴き辛い
22 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:37:39.77 0.net
ゆっくりなら32もあるけどね
そうじゃなければ16の裏を感じるとかリズムの揺れを感じるとかって表現しないと
24 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:41:44.43 0.net
研修生時代はリズム至上主義で良いと思うけど
デビューしたらリズムはあまり強調しないでね
25 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:43:35.41 0.net
かえでぃのこういうとこ好きだわ
素直な努力家って感じ
26 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:43:36.79 0.net
16ビートを辻にダメだしする飯田さんが浮かんだ
27 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:45:37.30 0.net
8ビートの一拍を4で割るイメージならできなくもないか
29 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:48:28.51 0.net
12期に32ビート打ち込んだ音源もってくるまーちゃん
30 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:49:05.18 0.net
基礎を叩き込むのが研修生だよ
どう使うかはその子次第
31 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:49:59.92 0.net
32取らせるよりも大事な事はいっぱいあるはず
33 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:51:12.36 0.net
64までいったれ
34 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:59:57.70 0.net
りゅりゅうっっっっっっ~~~
35 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:06:42.58 0.net
みゃ~おはリズム気にしすぎるのアカンって言うてるのに
40 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:16:37.39 O.net
>>35
それは意味を取り違えているよ
39 : 【中国電 71.1 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:15:54.58 0.net
http://www.up-fc.jp/helloproject/member/kensyusei/blog_tamago/?p=4212
井上ひかる
皆さんこんばんは\(´ω` )/
今日から9月の生タマゴShow!のリハーサルが始まりました!!!
今日は歌のリハーサルでした?
久しぶりのリハーサルは何故かとても緊張しました(^_^;)
今回披露させていただく楽曲は、ほとんどがリズムが細かいものだったり、裏のリズムがすごく重いものだったり、16ビートより更に細かい32ビートを刻まないといけなかったり…と、刻むのが難しいものが多いんです(>_<)
まだリハーサルは始まったばかりですが、リズム感を身に付けることは歌においてもダンスにおいても、音楽に関わる人にとっては何より大切なことだと思うので、毎日リズム練習をする習慣をつけたいなと思いました!!
普段から歌の指導をしていただいている上野まり子先生からも、最低でも1日に2回、時間があるときは1日に3回以上リズム練習をするように、との宿題を出されたので、夏休み中にリズム感を鍛えたいです!
…もちろん学校の宿題も終わらせないといけませんが…(笑)
私は二拍三連のリズムが苦手なので、慣れるまで練習を積み重ねていきます(? ??_??)?
今回の生タマゴShow!、個人的に今の時点でもうとってもワクワクしています?( ? )?
どうしてなのかは…まだ内緒です(笑)
これから少しずつ書いていきますね??
41 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:16:40.97 0.net
ビートがよくわかんないけど32ってそんなに難しいの?
42 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:18:01.10 0.net
先生も無理ですwwwwwwwwwwww
49 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:42:38.20 0.net
なんでこんなにリズムを重視するんだ
リズムがとれてないと極端に下手に聞こえるのかな?
51 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:50:14.80 0.net
リズムはもうスタートしたときからの寺田のこだわりだからな
リズム感は人生に影響するとか本気で言うやつだから
52 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:51:23.87 0.net
リズムさえ刻めてれば下手でもそれなりに聴こえるとも言ってた
53 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:54:57.77 0.net
音程の細かなズレはライブだとそこまで気にならないけど
歌のリズムがズレるとすぐわかるというのは事実
55 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 22:55:18.48 0.net
「過ぎたるは及ばざるがごとし」といってな
56 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:00:33.12 0.net
32だとかそこまでいったら本人にしか分からないだろ
57 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:08:12.34 0.net
辻のせいで「コント」という認識しかないw
59 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:16:13.84 0.net
8→16は慣れが必要だったけど16→32って16のリズムさえ分かってれば割りと出来るもんだよ
コメント(9)
あれ?この写真のカエディーはかわいい
前は天童よしみかと思ってたけど
積み重ねじゃ
下を見たら何とかじゃ
夏男は32だよね。
見てるヲタは4ビートまでしか追い付けないのにね。
てか、リズム感ないやつばっか。
机の上でピアノ弾くみたいに「薬指」「中指」「人差し指」
「薬指」「中指」「人差し指」「薬指」・・・と目一杯早く連打。
それが32ビートの感覚。
あまりリズムにこだわりすぎると痙攣しながら歌ってる変な人に見えちゃうからほどほどに…
年寄りにはリズムは感じ取れないからな
リズム地獄じゃねーか
マジでやれって意味じゃなくそれ位意識しろって事だろ、とマジレス